最近やたらと聞くようになったNFT。
ツイッターで仮想通貨界隈の人たちを適当にフォローしていますが、最近はNFTの話題で持ちきりですね。全くついていけてません。
そんな中、日本の中でもNFT第一人者といっても過言ではないイケハヤ氏はCryptoPunksというNFTを3,000万円で購入しています。
すごい、CryptoPunksをゲットしたら見える景色が変わったぞ……。
これはすごい、未来だ。。
明日Voicyで「【実話】3000万円のNFTを買ってしまった話」をします。お楽しみに!— ikehaya-nft.eth | CryptoNinja (@IHayato) September 22, 2021
3,000万…開いた口が塞がらない…。
それに続けとマナブ氏も3,900万円のNFTを購入。
こちらを購入しました😌
NFTの「CryptoPunk」で、お値段は「115 ETH」なので、日本円で「3,900万円」です。とても満足です#cryptopunks #ethereum pic.twitter.com/BUJoQ3ddzx— Manabu | Crypto Investor (@manabubannai) September 24, 2021
家が買える値段。もう何がなんだかさっぱりわからない…。
でも1つだけ言えることは空前絶後のNFTバブルが来ていることは確かでしょう。
自分も勉強してみるかと、重い腰を上げたのはいいものの…
NFTを勉強してみたけども

このNFTバブルに乗っかるなら今しかない!ということで、ここ数日間、イケハヤ氏のメルマガに登録してみたりNFT関連のブログを読みあさってみた。その結果、とりあえず世界に一つしかないデジタルデータがOpen seaというマーケットを中心に売買されているということは分かった。
しかし…「世界にひとつしかない」デジタルデータかもしれないが、正直なぜ何百万も何千万もするのかが未だに理解できない。有名人のアート作品ならまだしも、中にはだれでも作れそうな素人が作ったドット絵の作品もある。
いやぁ…理解できない…無理かなぁ。私のような凡人にはとてもじゃないがNFTバブルに乗っかれそうもない。と思った矢先。
とても興味を引く記事を目にする。
ファンタジーサッカーSorare

サッカーNFTゲーム仏Sorareがソフトバンク主導で約743億円調達
- ソラーレ?
- ファンタジーサッカー?
- メッシやネイマールがトレカに?
はじめはチンプンカンプンだったが、調べていくうちにとても面白そうなことがわかってきた。
どうやら各国のリーグで戦っている選手たちの対戦成績が実際にデータに反映されるらしく
- 試合に勝った
- 試合に負けた
- スタメンで出場
- 途中出場
- ゴールを決めるなど
このように選手のその日の実績でポイントが減ったり増えたりするみたい。
さらに各選手のトレカを売買したりして自分のオリジナルのチームを作ったり、色んなリーグに参戦して勝敗を競っていくことで、報酬としてイーサリアムや選手のカードがもらえるんだとか。
サッカー好きならやるしかないっしょ?
そう、私は無類のサッカーファン。
めちゃくちゃ詳しいわけじゃないけど毎週ヨーロッパ各国のリーグ戦の結果や、注目選手の移籍情報だけはしっかりチェックしている。
最近だとメッシがパリサンジェルマンへ。クリスティアーノ・ロナウドがマンチェスターユナイテッドへ。アグエロがマンチェスターシティからバルセロナへ。そして日本人注目の冨安健洋がアーセナルへ。とりあえず有名な選手だけは必ずチェックしている。
サッカー好きだし、カードを転売しながらお小遣い稼ぎができたら面白ろそう!!
と、こんな単純な理由で、さっそく物は試しとSorareに登録してみた。

Sorareに登録
オークションのページでは若手の選手からベテランの選手までズラリ。
メッシ、ネイマール、ムバッペ、ドンナルンマ、ザネ、レヴァンドフスキなど豪華な選手がたくさん。やはり有名な選手になればなるほど、高額で取引されている。
なるほど!選手が活躍すれば活躍するほどカードが高騰し、オークションに出して利益を得ることができるということか。
これは面白そうだ!!
しかもヨーロッパだけじゃなくて世界中のリーグの選手が参加している。その中にはJリーグも。
参加リーグは以下
- オーストリア・ブンデスリーガ
- エールディビジ(オランダ)
- Jリーグ
- ジュピラーリーグ(ベルギー)
- Kリーグ(韓国)
- ラリーガ(スペイン)
- リーグアン(フランス)
- MLSPA(アメリカ)
- ロシアプレミアリーグ
- スーペルリーガ・アルゼンチン
このリーグに参加しているほぼ全員のカードが存在する。
過去にはクリスティアーノ・ロナウドのカードが3,000万円で落札されたこともあるのだとか。
うーん、これは流行りそうな気がする。
とりあえず、流行り廃りは気にせず色んな選手をオークションで購入してみたりして遊んでみようと思う。
そして1年後にはいくらお小遣いが増えたのか?減ったのか?その辺も報告しようと思っているので楽しみにしてほしい。
今後はこのブログではSorareの使い方や楽しみ方をなるべく分かりやすいように書いていくつもりです。
ではでは。